2012年6月2日土曜日

BMC走行会 Vol.23に参加してきました。

はじめに

BMC走行会 Vol.23に参加してきました。昨年の秋に買ったZX-10Rをサーキットでシェイクダウンするのが今回の一番の目的。テスト運用みたいな物だというノリで、且つトミンも1年以上走っていないので、人間のリハビリ目的もあります。

走行準備

わざわざ黒と緑のビニールテープを買ってきたので、丁寧にテーピングしてミラーは取り外しました。ミラーはウインカー内蔵タイプなんだけど、カプラーさえ外せばすんなりと外れるので、結構、親切設計だと思います。 ミラーの固定用ボルトでアッパーカウルを押さえつけてるという事もあると思うので、ミラーブロックオフプレートを買って、ガタつかないようにいずれはしたいと思います。ヘッドライトはバルブからコネクターを外しておきました。熱がこもってバルブが切れても嫌だったので。

 純正カウルだけどテープの色を合わせたのでレーサーっぽい気がする

LAPSHOTの本体の取り付け箇所は前から悩んでいたのですが、インナーカウルさえ外せばどうとでも付くのでタイラップで写真の位置に留めておきました。トップブリッジの上とかでも良いかもしれません。

 ひとまずLAPSHOTは解決

走行開始 

気温は割と高めだけどタイヤがOEMのBT-016なので慎重に温めて行きます。意外とグリップする?でもピレリのスーパーコルサに比べたら、こんなモンか…。あまり無茶は出来なさそう。でも何だろう?ファイナルが合ってないからか、本人が走り方をすっかり忘れているからか、チグハグして全然、スポーツ走行してる感じになりません。膝は擦れるけれど、それが手段でなくて目的になってしまって、周りの人よりも遅いペースなのでガンガン抜かされます。こんなにショボイ走りしか出来なかったっけ、俺?

写真ありがとうございます。

2速に入れてしまうと回転が低すぎてギクシャクするので、オール1速作戦で行きます。こんなにロングなファイナルならシフトアップも要らないでしょ…。今、考えれば、もう単純にアクセルが全然開けられてない。だから遅くてタイムも出ない。そういう事だと思います。ハード面の改善(ハイグリップタイヤ入れたり、スプロケをショートに振ったり)も大事だけど、まずはアクセルを開けよ!と心に言い聞かせて次回以降のトミンに生かしたい。

逆回りもある走行会なので苦手な左コーナーの練習です。


反省会

ZX-10Rのテスト運用としての目的は果たしました。ハード面の改良も必要だろうけど、まずは人間のリハビリが重要。体力も無さ過ぎてすぐバテてしまうし、全然、サーキット走行の”頑張ってる”領域まで行けてない。アクセルが開けられてない。もうナイナイ尽くしです。体力は普段からもっと筋トレをして、ハングオンの姿勢に耐え続ける筋力と持久力を付ける事。アクセルについては、もっと意識してばっかーん!とアクセルを開ける事。これが大事だと思いました。

後は、ツナギやグローブなどの装備類が酷使し過ぎたせいもあって、随分傷んでいるのを実感しました。夏の間に修理に出して、涼しくなったらサーキット走行出来るようにしよう。

 参加者の皆さん、お疲れ様でした。

4 件のコメント:

  1. はじめまして。先日は書込みありがとうございました。

    BMC走行会に参加されたんですね。私も何度か参加したことありますが、台数が少なくて走りやすいし、普段出来ない逆回りも面白いですよね。あまり目を三角にしてタイムを出しに走る感じではないですけど和気藹々としてて楽しかったのを覚えています。

    涼しくなったらご一緒出来ると良いですね。また寄らせてもらいます。

    返信削除
  2. ヨウさん

    コメント頂きありがとうございます。

    BMC走行会は過去何度か参加していましたが、久々に参加しました。4年ほど前の会で初めて膝擦り出来るようになったのは良い思い出です。逆回りも楽しいですよね。普段の1コーナーからスピード乗せてアクセル開けていける感じで。

    あまり速くはないですが、涼しくなったら一緒に走りましょう。またいらして下さいね。

    返信削除
  3. おや奇遇ですね。
    私の使っている小物も一斉に寿命が来て全部買い換えですよ、ハハハハ・・・ハハ・・・

    返信削除
  4. アンチャンさん

    装備類って同時期に買うから、やっぱり同時期にダメになりますよね。

    ツナギは修理とクリーニングを夏の間にやってもらいましたが、正直グローブとブーツは買い替えたい所です。

    返信削除